2018/07/07
お疲れ様です(^ ^)
昨日の西瀬戸経済交流会においては、広島、山口、愛媛それぞれの経済界の多くの重鎮の方々とご挨拶が出来て、
『来年泊まりに行きます』
『孫とパークに行きますんで』
『広島、愛媛で宣伝しますよー』
とかいい出会いがかなりありました!
大分経済同友会の皆さんと地元愛媛経済同友会の方々で松山の二次会を終えた時、既に大雨でスーツがびしょ濡れになりましたが、それはそれで、二番町の宿で眠りについた訳でした。
なんとなくイヤな予感がした朝、早めに目が覚めたら高速道路全面通行止め。
ならば一般道で早めにスタート、
松山
伊予
内子まで順調。
しかしながら途中は濁流の川を何度も垣間見ながら大洲、八幡浜目指して車を走らせました。
ところが10時ごろかなぁ
大洲で56号線通行止め…
Uターンを余儀なくさせられました。
脇道をいったところ
水田と道路の境がなく、浸水…
車が危うくなりかけ国道に戻り、沿線のコンビニで待機。
トラックの運転手さんと色々話すと
宇和島行きが出来ないと困ってました。
大洲市新谷公民館避難所でスマホ充電させてもらい🔌ました。
ありがとうございました。
結局、今日八幡浜の宇和島運輸フェリー乗り場には行けんな
と判断し、隣町の内子のホテルに緊急避難して翌日移動の判断をしました。
昨日
高速道路の事故
今朝からの通行止め
自動車出張のダブル災難でした…
これもしょうがないですね…
7月上旬は昨年同様
リスキーです。
よく覚えときます。
全国各地からのがご心配のご連絡
ありがとうございます!
内子にて無事です。
http://www5.nhk.or.jp/saigai/matsuyama/linfo/f/index.html
後藤 康男 拝
2021/02/20
ここ最近凄く寒く、積雪と道路の凍結で通勤がたいへんでした。スタッドレスタイヤを装着しているのですが、結構山道の通勤路、なんとなくイ…2021/01/26
寒い日々なのですが、花粉も今年は昨対多いのではという時候です。いかがお過ごしですか?タイトルの『ファイト!』なのですが今日何気なく…2021/01/13
一月明けてだいぶ日が経ちました。我が社はと言うと、久々の積雪がなかなか溶解しない低温ゾーンに突入中っていう感じです。先週は通勤路…2021/01/04
2021年今日が仕事始めの方多いと思います。城島高原は3部門とも元気に元旦から営業していますよー^_^今年もご愛顧のほど何卒よろ…