2018/12/12
ジャーン!
私も遂にドローンデビューです(^^)
JDRAの横田さんから勧められた
マイクロドローンです。FPVもありますよー。
施設課の加藤さんに全て組み立ててもらいました(^^)
ドローン先進県の大分県で
観光レジャー分野で大人から子供までが参加、競技出来るようにそのうちなっていくのでしょうが、自分もまずは操縦できなければ
偉そうに語れないと思いまして、買いましたぁ~
やってみると…
難しいです(-_-)
天井が高くて間取りが広い部屋でないと
墜落、衝突の繰り返しです…
まぁ精進していきます!
こんな記事がありました。
名将に見るマネジメント術
タイトルがそそりますね^_^
スポーツの監督と会社経営者はとてもよく似ている部分があります。
監督はチームの勝利に始まり大会の優勝が
まずは大きな目的、目標かなと。
経営者は企業の存続と利益の捻出が使命です。
監督が替わる
経営者が替わる
変化が生じる
いい方向に向かう
か
そうでないか
この記事を読んでみると
その学校の野球部の改革から着手しています。
ある意味
基本、原点に帰ってますね。
マネジメントとコミュニケーションは大切かつ相互に影響を及ぼします。
これも
采配
と呼ぶのでしょうか。
批判、反発、抵抗勢力…
と改革には難儀なものがついてまわります。
ですけど
負けずに
ブレずに
理念、ビジョンを貫くことで
やがて共感を産み、共鳴者が一人また一人と増えて行く時
チームでも会社でも強くなると思います。
本でも新聞でも活字を読むことは
何かを感じさせてくれますね!
インフルエンザ
流行期に入ったとのことです。
皆さん
お身体ご自愛のほど。
まずは予防接種です(^^)
後藤 康男 拝
2022/07/25
おつかれさまです。今年の夏なんですが去年、一昨年と比べ今のところですが暑さは和らいでる感があると思ってるのは私だけでしょうか…まだ…2022/07/07
火曜日台風が心配された別府市でしたが、ほとんど強風豪雨もなくAPUまですんなり着きました。ご存知かと思いますが毎年コチラで観光開発…2022/07/04
台風が来そうなんですけど…明日APUでの観光開発講義、行けるかどうかやや心配です…さて、凄いお方が弊社にお越しいただいたのでご紹…2022/06/13
本格梅雨入りしましたね。毎年のことですが降り過ぎても降り足りなくても困る方が多いこの梅雨時期。お天道さんもたいへんです(笑)ちょう…