2018/09/03
台風が近づいて来ているせいかどうか分かりませんが、風が吹いて暑くないそんな夜、いかがお過ごしですか?
このブログもおかげさまで
読んでくれてる方が増えてきていまして(^ ^)
毎日200PVあたりに差し掛かりました。
読んでますよ!
とか言われると、とにかく出稿しなきゃというか
追いかけられるプレッシャーの中(笑)
駄文の連続ですが、ご愛読いただきありがとうございます!
毎日200人近くの方が、目にされているのであれば内容のレベルアップは宿命と思いますが、
まぁ、そこのところはご容赦いただければ幸いです(^_^;)
そんなこんなの今日、
夕方のテレビでも放映されたホテル関連のセミナーに行ってきました。
ラグビーワールドカップにまつわる宿泊客確保の話でした。
私が最も聴きたかったこと
課題解決というか
ソリューションの真髄なのですが
ポストワールドカップ、
ワールドカップ後、一度来た欧米中心のインバウンドのリピート策を今のうちからどう講じていくか!
だったのですが…
その答えはなかった
というか
話題に上がりませんでしたね…
まぁ個別相談で聞けば良かったのかも知れませんが、時間の関係もあるのでしょう。
まずは目の前のターゲット客を取りこぼししないようにするためにはの観点の話でしたので、参考になった方もいらっしゃるでしょう。
やはり
見方、論点、時間軸など
多くの方が一堂に会してるセミナー、
開催効果を最大限に出すことは難しい事でしょうが、自分としての問題解決にはなりませんでした
というところです。
たまたまなのですが
ネットTVでのユーチューブに
あの林先生がヤンキー達に向かって
講義している動画が短編で連続で流れてくるものを観ました。
https://matome.naver.jp/odai/2137326065098694901
ユーチューブ自体は
『林先生 不良』
で出てきますのでご覧ください(^ ^)
コレは、前述セミナーと全くもってというか比べたら悪いのでしょうが(苦笑)
ソリューション講義というか
タメになることだらけでずっと観てしまいました。
2013年にテレビ放映番組だったそうです。
すでにご存知でしたらスミマセンです。
やはりAPUの出口学長と同じ
読書の重要性
を力説されてました。
この後、また新しい本に着手しますよ~~
『この1ヶ月頑張るか頑張らないかで一生が決まる』
深いです…
後藤 康男 拝
2021/02/20
ここ最近凄く寒く、積雪と道路の凍結で通勤がたいへんでした。スタッドレスタイヤを装着しているのですが、結構山道の通勤路、なんとなくイ…2021/01/26
寒い日々なのですが、花粉も今年は昨対多いのではという時候です。いかがお過ごしですか?タイトルの『ファイト!』なのですが今日何気なく…2021/01/13
一月明けてだいぶ日が経ちました。我が社はと言うと、久々の積雪がなかなか溶解しない低温ゾーンに突入中っていう感じです。先週は通勤路…2021/01/04
2021年今日が仕事始めの方多いと思います。城島高原は3部門とも元気に元旦から営業していますよー^_^今年もご愛顧のほど何卒よろ…