2021/03/16
大分市民で永らくいながら戸次の町並みを訪れたのは初めてです💦
帆足家のことは知ってましたが、この日田の豆田町を彷彿とさせる落ち着いた雰囲気はなんとも言えずいいですね〜。
実はここに行ってみたくて。
名産の牛蒡を具材にした加工食品を製造販売している、戸次ごんぼの会さんです。
代表の方が熱烈なトリニータサポーターと大分合同新聞の[ひと]に掲載されていたこともあり、『ごぼまん』『あんまん』というなんというかハートフルなお饅頭を賞味しようと思いました。
もちろん牛蒡の風味がふんだんにあって美味しかったです。
10号線は良く通るのですが旧道というかこの町並みの道は通ったことがなく、とても別世界のような気になりました。
オススメの第一です。
第二は↑
戸次と言えば
ガチに腹減った時オススメ。宝来軒ですよね。コレ、もやしラーメン🍜中盛なんです。
正直大盛頼まなくて良かった〜💦
との感想です。チャンポン、焼飯マジオススメです。
戸次ツアーは以上ですが
第三オススメはこの本
なんか一番売れているみたいですが。
百聞は一見にしかず です。
ご一読されてください。ただし365日かけて。
ということで
今回はオススメ紹介でしたが、あくまで私の主観ですので。
さて
ここ最近も多くのお客さまにお越しいただきました〜
ご存知、大分の箱根駅伝選手といえばこの人
青山学院の竹石尚人選手!この4月からは静岡のテレビ局にご就職されるそうです。山登り5区を3度も走破してくれました。感動をありがとうございました。
最後は
ジュピターガールズライブにお越しいただいた、ばってん少女隊の皆さん!
いつも礼儀正しいところがほんと応援しようと思いますよね〜
いつもYouTubeで城島高原パークを出してもらいありがとうございます♪
みんな各所で頑張ってますよね。ハイ、元気を出していきましょう〜
今日も一日お疲れ様でした。
後藤康男 拝
2022/06/13
本格梅雨入りしましたね。毎年のことですが降り過ぎても降り足りなくても困る方が多いこの梅雨時期。お天道さんもたいへんです(笑)ちょう…2022/06/08
愛媛県松山市に来ています。目的は修学旅行団体集客です。ちなみに修学旅行は業界用語的には教育旅行との言われ方をします。社会通念とい…2022/06/02
おつかれさまです(^^)会社のKさんが手を入れてくれて、ブログが簡単に書けるようになりました^_^ということで、更新頻度を高めて…2022/05/28
現在土曜日の夜、世間一般にはくつろがれている頃かなと察します。先日弊社の大卒採用試験が執り行われました。今年も多くの方に弊社の門…