2019/04/19
こんにちは。
月曜日熊本に営業に行った帰り
大観峰に久々に寄った時の
根子岳
相変わらず(笑)
人の顔というか仏様の顔に似ている
と言われている通りでしたね。
それと
朝の方まるで実感がなかったのですが
阿蘇山噴火の前兆ですかね。
白煙の上がり具合がすごかったですね!
阿蘇山、まだずっと噴火してたんだ
くらいな無関心ぶりでスミマセン。
夕刻のニュースで噴火したことをはじめて知った次第でした。
時間が前後しますが
初日の昼ごはんは
私的に念願の(^^)
ヒライ
のイートインと言うか店舗ですね
うどん
を食べてみたかったのです。
まぁ美味しかったですね。
それよりも職業柄でしょう
食券購入からの流れ、導線をよく見たら
食券を購入した時点で厨房へオーダーが飛んでます。そして好きな席におかけくださいとの案内。
すると病院や銀行の番号札ボードで
食券の番号が出て、アナウンスされてカウンターに注文の品を取りに行く
と言う流れです。
それがどうした
と思われるでしょうが
この間、店員さんは店内に出ることもない、
私と話すわけではない
頼まれたメニューを調理すればいいだけなんです。
すごく効率的で少人数で回せますよね。
さすが
ヒライさん
と思いました(^^)
人が少ない、足りない事はなかなか改善出来ません。
しかし
そこに工夫、知恵を働かせなければ
何も進歩、前進はありませんね。
最後に
昨年末
行われた
大学の同窓会大分支部のものです。
10年以上参加してなかったのですが
出席して良かったと思ってます。
先輩を立てることも大切
知らなかった後輩とか面識が出来るなどなど
昭和生まれが年寄り(^^)扱いされそうな(笑)
令和時代でも不変の良さは継承していきましょうね!
今日はラジオ番組収録の打ち合わせで福岡へ
出張です。
動いている車中から
自分ながら
ナイスシャッター
でしたね。どこの駅でしょう?(^^)
トモキの故郷がヒントです(爆)
後藤 康男 拝
2021/02/20
ここ最近凄く寒く、積雪と道路の凍結で通勤がたいへんでした。スタッドレスタイヤを装着しているのですが、結構山道の通勤路、なんとなくイ…2021/01/26
寒い日々なのですが、花粉も今年は昨対多いのではという時候です。いかがお過ごしですか?タイトルの『ファイト!』なのですが今日何気なく…2021/01/13
一月明けてだいぶ日が経ちました。我が社はと言うと、久々の積雪がなかなか溶解しない低温ゾーンに突入中っていう感じです。先週は通勤路…2021/01/04
2021年今日が仕事始めの方多いと思います。城島高原は3部門とも元気に元旦から営業していますよー^_^今年もご愛顧のほど何卒よろ…